失敗・再挑戦
« 小田急電車形式集 | トップページ | ジャンク品買っちゃいました! »
「鉄道模型(小田急)」カテゴリの記事
- お買いもの電車走る(2019.02.08)
- 保存車体 その3(2019.02.04)
- 模型編:お買いもの電車の思い出(2019.01.24)
- オデコ続報(2019.01.06)
- 2019元旦のこと(2019.01.05)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/591447/67085577
この記事へのトラックバック一覧です: 失敗・再挑戦:
ご苦労のご様子が良く分かります。これで一条の光が前方に投射されれば最高ですね。でも、正面窓が大きいので窓セルを付けるのが大変そう。
投稿: ぼっちぼち | 2018年8月23日 (木) 06時44分
ムギ球とかゴマ球で苦労したことを思えば、LEDさまさまです。とはいえ、細かい作業であることには変わりませんが。
投稿: モハメイドペーパー | 2018年8月23日 (木) 11時37分
ぼっちぼちさま
「一条の光が前方に投射・・・」良い表現ですね、ありがとうございます。 正面窓は車内を作った後に入れることになっています。
モハメイドペーパーさま
チップLEDのサイズは横1.6㎜×縦0.8㎜、これにリード線をハンダ付けするだけでもハズキルーペは必需品です。
投稿: OER3001 | 2018年8月23日 (木) 22時29分