« 苦心の姿を | トップページ | 富士急工 »

2013年1月10日 (木)

富士山

標高3,776mの日本一の山。

その麓を走るので富士急行。昔の名前は富士山麓電気鉄道と、正にそのままの名付けでした。

だから富士山がらみが数多くあります。

その1 フジサン特急20130104_0042_20

元国鉄(JR)の165系パノラマエクスプレスを譲受、車体中にさまざまな富士山キャラクターが描かれています。

その2 ブルートレイン富士20130104_0026_20

下吉田駅にJRで引退した車両を保存、展示しています。

その3 富士山20130104_0031_20_2

なんと駅名です。「富士吉田」だった駅が「富士山」に変わっています。このように富士山が駅名板と一緒に写せます。

その4 富士山塗装20090812_0020_20
京王5000系が富士急に来たときから、ブルーの車体に白い富士を描いた塗装になりました。

その5 神社?20110814_0136_20
富士山駅のゲートには赤い鳥居が!

いや~参りました。「参りました」って、お参りではなく「負けた」という意味ですが。

« 苦心の姿を | トップページ | 富士急工 »

鉄道(地方民鉄)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 富士山:

« 苦心の姿を | トップページ | 富士急工 »

フォト
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

他社線ご案内

無料ブログはココログ