劇的ご対面
昨年末に完成させた富士急1000系「富士登山電車」の模型(1/80の16番ゲージ)を持って、富士急を再訪しました。
先ずは大月駅で実物車両とご対面!
ホームに模型を並べて記念撮影。
幸い同行の友人以外には、誰にもその姿を見られないですみました。
そしてさらに、そもそもこの電車の模型製作をする気になったのは、あまりに女性客室乗務員(アテンダント・Kさん)さんの心遣いが嬉しく思えたことから。
遂に、そのKさんに模型完成の報告をすることができました。
とても驚いて喜んでくださったKさん、模型を手に取ってご覧くださり、スマホで何枚も撮影されてくださりました。
天候に恵まれた寒い日でしたが、心はホカホカの一日でした。
« 新規開店 | トップページ | 富士登山電車の模型 »
「鉄道模型(民鉄)」カテゴリの記事
- 久しぶりの新京成(2023.02.06)
- 東武ロマンスカー(2023.01.19)
- 富士山麓電氣鐡道 日帰りツアー(2022.12.01)
- 二十歳の頃(2022.10.17)
- 秩父へ(2022.09.11)
コメント
« 新規開店 | トップページ | 富士登山電車の模型 »
開設おめでとうございます。
引き続きの記事発表を楽しみにしております。
私は、、、自作模型を並べて撮る勇気は全くありません。
だっていい加減な設計がバレちゃいますもの(笑)。
投稿: よういち | 2013年1月 5日 (土) 00時59分
よういちさん、コメントありがとうございます。
「毎日書き込み」はするつもりありませんが、気の向いたとき、気ままに書き込みます。
それにしても、アテンダントのKさんは素敵な方です。「お友達」になってしまいました。
投稿: | 2013年1月 5日 (土) 09時05分