ある日の小田急線
東北沢~下北沢~世田谷代田が地下化されて1週間が過ぎました。毎日の通勤で利用するも、往路は急行に着座していて、帰路は夜間でねぐらに向かうだけ、ということで、残念ながらまだ前方注視や乗降はしていないのです。
停車中の車両は各駅停車新宿行、リバイバル塗装になっていた2600形NHE車。後方から特急ロマンスカーの10000形HiSE車が追い抜きます。ちょうど少年がカメラを向け、車窓さんが見守ります。
通過線を中に対向式ホームの東北沢駅。反対側のホーム停車中の車両の床下機器観察や撮影、中線通過車両の撮影など、大いに楽しめる駅でした。
2600形も10000形も、そしてこの風景も、はるか昔の思い出になってしまいました。
« 思い出の模型 | トップページ | 4月と言えば桜・・・(その1) »
「鉄道(小田急)」カテゴリの記事
- 唐木田車庫で(2023.03.08)
- 故・Y.T氏撮影に寄せて(2023.03.06)
- 予期しない一瞬(2023.02.24)
- 経堂車庫(2023.02.18)
- 稲田登戸1948年(2023.02.16)
コメント