思い出の模型・・・その3
« 思い出の模型・・・その2 | トップページ | 思い出の模型・・・その4 »
「鉄道模型」カテゴリの記事
- 関西私鉄を愉しむ(2023.10.20)
- 小田急が関西進出?(2023.09.30)
- 製作技法勉強会?(2023.09.26)
- 第22回国際鉄道模型コンベンション:2(2023.08.23)
- 第22回国際鉄道模型コンベンション(2023.08.21)
« 思い出の模型・・・その2 | トップページ | 思い出の模型・・・その4 »
« 思い出の模型・・・その2 | トップページ | 思い出の模型・・・その4 »
あれま、まだ生き残っていたのですね。今見ると、やはり拙い仕上がりで ちと恥ずかしい気持ちです。実車はもうとっくに廃車になっているのに 模型の世界では何時までも現役のままというのが、良いのか悪いのかちょっと複雑な気持ちです。実車の低屋根部分のファンデリアが懐かしいです。
投稿: きぬやまスカンク | 2013年4月10日 (水) 21時18分
きぬやまスカンク さま
おかげさまで良い思い出で、まだまだ現役です。
引退はOER3001氏が死去したらでしょうね。
ありがとうございました。
投稿: OER3001 | 2013年4月10日 (水) 23時39分