思い出の模型・・・その6
« 思い出の模型・・・その5 | トップページ | ワイパー »
「鉄道模型」カテゴリの記事
- 関西私鉄を愉しむ(2023.10.20)
- 小田急が関西進出?(2023.09.30)
- 製作技法勉強会?(2023.09.26)
- 第22回国際鉄道模型コンベンション:2(2023.08.23)
- 第22回国際鉄道模型コンベンション(2023.08.21)
« 思い出の模型・・・その5 | トップページ | ワイパー »
« 思い出の模型・・・その5 | トップページ | ワイパー »
101系は地元なんで縁の深い電車なのですが、個人的には敢えて「モハ90」と呼びたくなります。
初めて乗った時は、子供心にブレーキの効きがすごいのにびっくりしました。
800番代は車内の禁煙札が東京-高尾間禁煙になっていましたね。
投稿: モハメイドペーパー | 2013年4月14日 (日) 01時03分
モハメイドペーパーさん、コメントありがとうございます。‘1両づつ’と言う感じでやっと取り揃えた編成、まさに自分史です。今になってみると、あらためてちゃんとした101系も作りたくなります。
投稿: OER3001 | 2013年4月14日 (日) 09時06分