« 東海道本線特急列車(6) | トップページ | 非鉄勤続? »

2013年5月16日 (木)

東海道本線特急列車(7)

KATO製EF58を手に入れたことから始まった、OER3001氏の安価な東海道本線特急列車。プラキット、ペーパー自作、真鍮バラキットを織り交ぜた1編成、完成は1999年です。

今年も間もなく、グランシップ静岡で開催される「トレインフェスタ2013」に登場します。ここにご紹介の画像は2010年のものです。

20100516_0070_30

シーナリー付きの組立てレイアウトを、ヘッドライトを点灯、誇らしげに「つばめ」のヘッドマークを掲げて疾走します。

20100516_0071_30
最後尾の展望車、室内の白いソファも目立ちます。テールライトの赤い光と共に、行燈式テールマークが走り去ります。

20100516_0062_30

これと同様の模型が、間もなくお金を払えば、天賞堂から入手できるとのことです。きっと、この姿が運転会場で多くみられるようになるのでしょうね。

でも、手作りの価値は製品には負けませんよ。

« 東海道本線特急列車(6) | トップページ | 非鉄勤続? »

鉄道模型」カテゴリの記事

コメント

ご無沙汰しております。

機関車1輌購入からここまでされるとはすばらしい~!

私は手作りの技術を持ち合わせておりませんので完成品が出るまでじっと我慢するしかないです…

お見事(^^)

けんちゃんさま
こちらこそ、ご無沙汰です。 けんちゃんさまのブログも楽しませていただいております。
いや~お褒め頂き恐縮ですが、なにせおカネをかけないでというのが信条なもので・・・。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東海道本線特急列車(7):

« 東海道本線特急列車(6) | トップページ | 非鉄勤続? »

フォト
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

他社線ご案内

無料ブログはココログ