« 静岡県の鉄道・・・その10 | トップページ | 静岡県の鉄道・・・その12 »

2013年5月 3日 (金)

静岡県の鉄道・・・その11

ステンレス車体の色には、マッハ模型のステンレスシルバーを使ってみました。

20130429_0007_30
ブルーの帯にはカッティングシートを利用してみました。ちょっとシートの厚みが気になりますが、マスキングして塗装するより簡単です。一度張り付けると意外に剥がれません。ただ、正面のようにカーブしたところに貼るわけには行かず、正面には調色したプラスチック用塗料を塗っています。

20130429_0019_30
乗務員室扉と側扉の間にある伊豆箱根鉄道の社紋は、撮影して来た画像をサイズ調整してからシルバーつや消しフィルムにプリントしています。このフィルムは便利なもので、車両番号表示にも使っています。

« 静岡県の鉄道・・・その10 | トップページ | 静岡県の鉄道・・・その12 »

鉄道模型」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 静岡県の鉄道・・・その11:

« 静岡県の鉄道・・・その10 | トップページ | 静岡県の鉄道・・・その12 »

フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

他社線ご案内

無料ブログはココログ