« 今は無き_交通博物館 | トップページ | 鉄道博物館(2) »

2013年6月 2日 (日)

鉄道博物館(1)

久しぶりに鉄道博物館に行きました。

20130601_0032_20
やっぱり、この角度の撮影がシンボルです。

が、、、鉄道模型製作を趣味とするOER3001氏としての目的は、企画展「模型でたどる鉄道史」を見ることにありました。

20130601_0038_20
開場は」2階スペシャルギャラリーです。万世橋にあった交通博物館の時代から集められてきた数々の模型が紹介されています。

蒸気機関車、電気機関車、客車・貨車、電車、気動車、新幹線、雪かき車など、グループ別に展示されているのですが、中でも一番OER3001氏の目が輝いたのが

20130601_0075_20
小田急3100形NSE車。実車が登場した直後に小田急電鉄が交通博物館に寄贈したもので、1階奥の通路に展示されていたものです。

・・・あれ? 下の画像はOER3001氏の手作り作品。1/80の16番ゲージで、上の展示模型よりはるかに小さいものですが、こうして写真にしてしまうと同じように見えます。

20120129_0002_35_2

流れるフォルムの横姿ですが、展示模型がこれ。

20130601_0078_20

そしてOER3001氏の手作り16番ゲージがこれ。

20120129_0011_35
どうです?

なんて言ったら、展示模型を製作した職人さんに失礼ですね。

« 今は無き_交通博物館 | トップページ | 鉄道博物館(2) »

鉄道模型」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鉄道博物館(1):

« 今は無き_交通博物館 | トップページ | 鉄道博物館(2) »

フォト
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

他社線ご案内

無料ブログはココログ