鉄道博物館(18)
さよなら碓氷峠の力持ち
北陸新幹線は、長野新幹線として長野までが開業しました。
新幹線技術が今や、輸出できるほどの国際競争力を持つものになったことは、鉄道ファンとして嬉しいのですが・・・
一方で、横川の駅弁「峠の釜めし」を楽しめなくなったこと、機関車の連結解放を見られなくなったことは寂しいです。
東北新幹線でも活躍するE2系が、「あさま」として走ります。1/20のサイズで展示されていました。
真鍮板を主材料にして作られる展示模型、滑らかな前頭部の表現も見事なものですが、たったこの1両の模型でも、客室には55人分の座席が必要です。しかも、2色の座席が交互に配置されている! それまで正確に作られていました。根気の必要な工作に感心してしまいます。
« 鉄道博物館(17) | トップページ | 鉄道博物館(19) »
「鉄道模型」カテゴリの記事
- 関西私鉄を愉しむ(2023.10.20)
- 小田急が関西進出?(2023.09.30)
- 製作技法勉強会?(2023.09.26)
- 第22回国際鉄道模型コンベンション:2(2023.08.23)
- 第22回国際鉄道模型コンベンション(2023.08.21)
コメント