« 鉄道発祥の地(2) | トップページ | 紫陽花の季節 »

2013年7月 3日 (水)

汽笛一声新橋を

今の新橋駅は、サラリーマンの街としてたびたびTV局のインタビューが行われる街になりました。 OER3001氏も、この3月までは毎日乗り降りしていた駅ですが、残念ながら「ゆりかもめ」に乗り換えるため、駅前広場を通らずにいました。

20130630_0028_20


駅前広場、通称SL広場には、アーチ状の路盤の上に腕木式信号機と共に「C11292」が保存されています。

比較的綺麗な状態ですが、このように人が写り込まないように撮影するのは至難の業。平日はいつも、大勢の人でごった返していますが、流石サラリーマンの街と言われるだけに、日曜日の午前中なら、このような撮影が可能です。

OER3001氏も、実は初めてこの写真を撮影した次第です。後方には街宣車がいましたが、我慢しました。

« 鉄道発祥の地(2) | トップページ | 紫陽花の季節 »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 汽笛一声新橋を:

« 鉄道発祥の地(2) | トップページ | 紫陽花の季節 »

フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

他社線ご案内

無料ブログはココログ