« 蘇った機関車(1) | トップページ | 旧 万世橋 駅 »

2013年8月 8日 (木)

蘇った機関車(2)

カワイモデル製 「ED14」 となっているが、「ED14スタイル」と言った方が良いモデル。

パンタの碍子は今ではものすごく大きなサイズです。しかしこの材質、プラスチックではなく本物の碍子のような感じです。

20130805_0002_20
箱根登山鉄道イメージの急曲線小型レイアウトでも何とか走行可能です。ワフ1両を牽かせてみました。

ワフはホビーモデル製のプラスチックキット。室内には車掌の執務机、達磨ストーブ、ベンチなどもあるので、丁寧に室内も塗装しています。

20130805_0004_20
台車を大きく振り、ゆっくりとゆっくりと。

« 蘇った機関車(1) | トップページ | 旧 万世橋 駅 »

鉄道模型」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 蘇った機関車(2):

« 蘇った機関車(1) | トップページ | 旧 万世橋 駅 »

フォト
2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

他社線ご案内

無料ブログはココログ