少々進捗:新潟交通モワ51
9月2日の当欄でご紹介した、遺品譲り受けのモワ51。
https://vse50001.cocolog-nifty.com/blog/2013/09/post-56a5.html
床板の加工が少し進みました。
左:WB24.5を取り付けるためのセンターピン穴、所定サイズに広げました。
右:日光モデルのセンターピン用の穴を開けました。
ところが、それがまた手間のかかることに。 左の穴にWB24.5を付けてみたら、首振らない! ショック。
ケースがぴったり嵌ってしまうのです。
仕方ないので前方向の床板を切削することに。 なんとか解決したところで・・・また一休みになります。
« 0番電車疾走 | トップページ | また少し進展_新潟交通モワ51 »
「鉄道模型」カテゴリの記事
- スパークリングワインから始まった運転会(2023.05.15)
- 1号機関車と客車(2023.05.13)
- 天賞堂&カツミ 古(いにしえ)の鉄道模型展 -2(2023.04.19)
- 天賞堂&カツミ 古(いにしえ)の鉄道模型展 -1(2023.04.17)
- 奇車怪社さんの未完遺作完成発表会(2022.11.17)
コメント