« 昨夜のデザート! | トップページ | 東武だけの運転会 »

2013年11月23日 (土)

分岐器(ポイント)

はたして今日の内容のカテゴリーをどうしようか? 「鉄道」とするには、OER3001氏の定義する「鉄道」とは言えないし・・・ と言うことで、「日記・コラム・つぶやき」に分類。

Img_0030_20


左右のガードレールで誘導される新交通ゆりかもめ。長い間、理解できなかったのがこの構造でした。 レールだけ見ていては理解に苦しみますが、車両側の構造を理解してやっと納得。 

この構造はとても1/80では無理です。

でも、モノレールを作った友人なら、きっとなんとかしてしまうはずです。

« 昨夜のデザート! | トップページ | 東武だけの運転会 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

 案内軌条式の分岐器、最初に開業した神戸のポートライナーは少し構造が違います。神戸に行く機会があったら、観察してください。

えっ!? 同じじゃなかったんですか!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 分岐器(ポイント):

« 昨夜のデザート! | トップページ | 東武だけの運転会 »

フォト
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

他社線ご案内

無料ブログはココログ