« 東武だけの運転会 | トップページ | 新潟交通モワ51進捗 »

2013年11月25日 (月)

メタセコイア通り

我が家の前、天気の良い休日は、足を止めて、車を止めて、赤くなったメタセコイアをカメラに収める人が後を絶ちません。
20131124_0007_15_2


20131124_0005_20_2


20131124_0008_20_2


20131124_0016_20_2
クルマや人の姿を入れずに撮るにはただただ、その瞬間を気長に待つのみ。線路際で列車を待つのは慣れていますが、こういうのは・・・。
メタセコイア(学名:Metasequoia glyptostroboides)は、スギ科メタセコイア属の針葉樹。1属1種。和名はアケボノスギ(曙杉)、イチイヒノキ。(Wikipediaより引用)

« 東武だけの運転会 | トップページ | 新潟交通モワ51進捗 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: メタセコイア通り:

« 東武だけの運転会 | トップページ | 新潟交通モワ51進捗 »

フォト
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

他社線ご案内

無料ブログはココログ