« 代々木上原駅 | トップページ | これも進行中 »

2013年11月20日 (水)

ブレーキ管の取り付け

9月30日以来です、新潟交通モワ51に触れるのは。 特に「納期」が決めれれているわけではないので、ゆっくりゆっくりマイペースで進めているところです。

もともと尊敬していたAB氏の形見を譲られたので、一度はAB氏なりの工作で完成していた車両だけに、キットに含まれていたはずのパーツなども既にありません。

連結器周りの工作で悩んでいました。特に、ブレーキ管をどうやって付けるか? この問題ではいつも悩みます。

今回は・・・

20131116_0003_30
チャンネル材を介してビス止めすることを思いつきました。

幅3.0、高さ3.2mmのチャンネル材は、相当昔に銀座・天賞堂で入手した輸入材料です。 これを5mm長に切り、ブレーキ管をはんだ付け、床板には1.4mmビスで止めることにしました。

下から見るとこんな感じ。

20131116_0005_30

上から見るとケーディーカプラー脇にこんな感じで。 実は、カプラーの取り付けも、9月の時点から変更しているのです。

20131116_0006_30
この後、車体に組んで、適当に曲げてやります。

« 代々木上原駅 | トップページ | これも進行中 »

鉄道模型」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブレーキ管の取り付け:

« 代々木上原駅 | トップページ | これも進行中 »

フォト
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

他社線ご案内

無料ブログはココログ