« 大雪に思う | トップページ | 真鍮版購入 »

2014年2月17日 (月)

パンタ台

製作が進む小田急2400形HE車。パンタ台を付けました。

20140216_0028_20

既に市中から姿を消してしまった天賞堂の「パンタグラフ碍子台」。チャンネル材に穴が開いただけのパーツですが、永年重宝しているシロモノです。

単純なパーツですが、同等品は無く、今後は自作しなくてはなりません。

同様に、パンタ脇のランボードも、天賞堂パーツを愛用していたのですが、それも市中から消えました。 手持ちでは数が足りず、自作しなければならなくなりました。

どこかのメーカーで、こうした基本的なパーツ、再発売してくれないものでしょうか。

« 大雪に思う | トップページ | 真鍮版購入 »

鉄道模型(小田急)」カテゴリの記事

コメント

チャンネル材に穴が開いただけのパンタ台
頂きモノなのでメーカー不詳なのですが、20個弱ほど手持ちありますよん。
今度お会いした時にでも忘れなければお持ちします^^。

もりおかさま、今すぐ必要なわけではありませんが、お心遣いに感謝します。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: パンタ台:

« 大雪に思う | トップページ | 真鍮版購入 »

フォト
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

他社線ご案内

無料ブログはココログ