満面の笑み
愛孫がやって来ました。
お世辞、偽りなく可愛い! のですが・・・、小生の部屋に入られると気が気ではありません。 その愛らしい手で、大切な手作りの車両を鷲掴みして線路の上を前後にガ~ガ~とやられてしまいます。 以前よりそれなりに言いつけては来たものの、やっぱり安心はできません。
そこで、この際急遽、もっとしっかり教育をと(笑)、デンキというものを3歳児に教えることにして、コードを接続して走らせてあげることにしました。
その結果はこの笑み! 「これ、のりたいな~」と、大喜びしてくれました。
でも・・・ 「このおうち、だれがいるの?」とか「うんてんしさん、いないよ~」だって。
やっぱり純真な子どもには、シーナリーの付いたレイアウトや車両だけでは不満足のようです。人形が必要のようでした。 反省。
« 日曜日のお出掛けで | トップページ | 新車 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 80アクセス到達記念(2023.11.15)
- WVSE写真展(2023.11.17)
- 保存車両と再会!(2023.11.07)
- JAPAN MOBILITY SHOW 2023(2023.10.28)
- 790000アクセス到達記念(2023.10.12)
コメント
« 日曜日のお出掛けで | トップページ | 新車 »
三つ子の魂なんとやら、しっかり教育してください。
投稿: モハメイドペーパー | 2014年6月16日 (月) 00時43分
我家の鉄孫娘には、プラレールを与えて極力爺様の聖地に
入れないようしています。
投稿: ぬか屋 | 2014年6月16日 (月) 08時01分
久しく拝見しないうちに大きくなりましたね。模型好きの血筋のようで将来は鉄子ですね。
我が家ではもっぱらNゲージが遊び道具です。
投稿: トトロの茶畑 | 2014年6月16日 (月) 10時21分
わが社の 孫娘は上が走りまりはじめ、下が立ち始めです。
そろそろ対策を考えなければなりませんか。
わが子は三人でしたが、鉄に少し染まったのはひとりだけ、昭鉄出て、今はジェイトレック(旧東急車両)で、
模型でなく本物を作っています。
ところで、お孫さんの前に写っているのは箱根登山のレイアウトですか、
レアウトのオーナーだったとは知りませんでした。
TMSに写真でお出になった息子さんのお子さんですか。
投稿: 三和線社主 | 2014年6月16日 (月) 11時44分
投稿: こてはし鉄道 | 2014年6月16日 (月) 19時01分
この笑顔でやられたら、何されようがデレデレでしょ(笑)
投稿: もりおか | 2014年6月16日 (月) 20時23分
モハメイドペーパーさま、ぬか屋さま、トトロの茶畑さま、三和線社主、もりおかさま
みなさまいつもご覧頂き、また本日は書き込みをありがとうございます。1日で斯様にコメントを頂いたのは新記録化も知れません。 愛孫娘の両親にも報告しておきたいと思います。
投稿: OER3001 | 2014年6月16日 (月) 23時04分