« 好きな場所 | トップページ | 日曜日のお出掛けで »

2014年6月 3日 (火)

MSEに乗って

所用でお出掛け。 移動時間はプチ贅沢を楽しみます。

20140603_0002_20
1号車が確保できました。

20140603_0004_20
MSEとすれ違いました。

20140603_0013_20
本厚木で降ります。 「出発進行!」と運転士、静かに発車して行きました。

この後、客員講師の仕事を熟し、

20140603_0017_20

大学からの帰路に初めて利用したのが、このベンツの連節バス。 

全長は18メートルと、3扉の私鉄電車と同じです。 連節部の直後に乗りましたが揺れは少なく、ホロ部の回転が実に面白かった!

20140603_0022_20
帰路はこの4000形の急行。 乗務員室直後から、前方を凝視して楽しんで帰りました。

« 好きな場所 | トップページ | 日曜日のお出掛けで »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

 連接バスは京成にもいます。連接部分をカーブの外側から見ると、幌の膨らみに圧倒されます。

神奈川中央交通では、湘南台を皮切りにここ本厚木、そして先月からは町田でも運行しているようです。でも湘南台のはネオプラン社製です。

 京成の連接バスは、一度、幕張メッセから、幕張本郷まで乗ったことがあります。連接部の構造が珍しかったですね。あれが、LRTに応用されているのでしょうか?
 連接バスは、2011年に、白河に行ったときに、見てきました。JRバスの物です。その後、見かけないので、どこへ行ったやら?

元の地元に連接バスが走っているとは知りませんでした。厚木ってそんなに曲がり角が少なかったでしたっけ?町田にも・・・

 そういえば、つくば万博の時に連接バスに乗ったな。写真は撮ってないけど。

つくばの時はNeoplan社製でしたね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: MSEに乗って:

« 好きな場所 | トップページ | 日曜日のお出掛けで »

フォト
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

他社線ご案内

無料ブログはココログ