« 解禁★京急230形(2) | トップページ | 解禁★京急230形(3) »

2014年7月26日 (土)

京王帝都電鉄5000系

本日7月26日、京王れーるランドから「鉄道コレクション 京王帝都電鉄 5000 系 4両セット」が限定発売されるとのニュース。 OER3001氏にとりましては、Nゲージサイズでもあることですし、単なるディスプレイモデルと言うことからどうでも良い存在ではありましたが・・・。

周りの友人たちの中には収集欲旺盛なひとも少なくないようで、自宅から近いこともあって出かけてみました。

20140726_0027_18

「編成中 3種類の台車( TS -320 ・KH -39 ・NA -312T )を 作り分けているほか、中間車の床下機器再現、前頭部のライトレンズをクリアパーツ化するなど忠実に再現」などと宣伝されていたことも刺激でした。

が、帯にヒレが無くなった後期の姿。宣伝ほど正確な床下機器ではありませんでした。手前の自作16番ゲージと比べれば雲泥の差ですが、そこが自作の価値と言うことでしょう。

20140726_0006_18
5000系は人気車両だけに、れーるランドの16番ゲージジオラマでも活躍中です。

そして、屋外展示場に保存されている5000系。

20140726_0020_18

本日は特別に、「陣馬」のヘッドマークが掲げられていました。

 

« 解禁★京急230形(2) | トップページ | 解禁★京急230形(3) »

鉄道模型」カテゴリの記事

コメント

鉄コレはそんなもんです。
最近はC国の労働賃金のせいか、劇的に高くなりました。
鉄コレが4両で6000円、信じられない値段です。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京王帝都電鉄5000系:

« 解禁★京急230形(2) | トップページ | 解禁★京急230形(3) »

フォト
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

他社線ご案内

無料ブログはココログ