« 横浜市・野毛地区センターでの運転会④ | トップページ | 床板の製作 »

2014年8月10日 (日)

1970年京阪電鉄

OER3001氏の夏休みが始まりました。

夏休みと言えば学生時代の1970年8月、大阪万博で賑わう関西への旅行が思い出されます。

小田急ファンにとっての関西私鉄は、何かと刺激になりました。

流線型の正面の1001を先頭にした5両編成。 画面左には鴨川が見えますので、五条あたりでの撮影でしょうか? 35ミリスライドマウントに撮影場所記載が無く、記憶を辿るしかありません。

Img_19700812_0002_1001_30

特急も、おでこ左右に大きなヘッドライトを付けた1900形ではない、初期の車両も活躍していました。 ここは京橋、間違いありません。

Img_19700812_0004__30

実は、このときの関西私鉄乗り歩きで、かなり京阪に惚れ込むこととなって行きました。

« 横浜市・野毛地区センターでの運転会④ | トップページ | 床板の製作 »

鉄道模型」カテゴリの記事

コメント

 ホームが上下線でずれているから、四条だと思います。左は疎水で、鴨川は画面の右ですね。

モハメイドペーパーさま そうでしたか! ありがとうございます。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 1970年京阪電鉄:

« 横浜市・野毛地区センターでの運転会④ | トップページ | 床板の製作 »

フォト
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

他社線ご案内

無料ブログはココログ