« 迎春 | トップページ | 山登りと山下り »

2015年1月 4日 (日)

運転始め

タイトルのような言葉があったかどうか? 

年開けて初めてすることは何でも「・・・始め」と言うから良いとしましょうか。

12月31日の当欄で書きましたが終夜運転となってしまい、それ以来毎日運転することになっています。

20150104_0003_20
昨年11月末に入線となった3000形アレグラ号には室内灯を装備しました。

20150104_0006_20

ペーパー自作の1000形ベルニナ号と並びました。

20150104_0009_20

ベルニナ号が架線柱が備わった急勾配を下って来ました。

20150104_0011_20

当線は最急曲線半径240mm、最急勾配は実物同様の80‰からなる728×1,030mmサイズ(B全)のレイアウトです。

まだ駅部分の架線柱が未整備ですが、架線柱の左右スパンが広いので悩んでいるところです。

« 迎春 | トップページ | 山登りと山下り »

鉄道模型」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 運転始め:

« 迎春 | トップページ | 山登りと山下り »

フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

他社線ご案内

無料ブログはココログ