« サフェーサー | トップページ | April »

2015年3月29日 (日)

顔づくり

左は2001年11月完成のペーパー自作のモハ128。顔は谷川の真鍮プレスパーツを利用しました。

右の2車体はモハ1000とクハ1500。ハコになった車体に、外板を1枚貼りました。フェイスパックのようです。

20150329_0001_15

拡大するとこのようになります。 丸妻ながらHゴム支持ガラスは平面のため、微妙な工作が必要です。 JALのカレンダー用紙からパックのような形状を切り出し、スプレー糊で張り付けました。まさに「ジャルパック」です。
20150329_0002_15

そしてサーフェーサーを吹き、パテを盛り・・・
20150329_0003_15

ペーパーやすりで磨きます。

20150329_0004_15
この後さらに、この作業を何度か繰り返します。

« サフェーサー | トップページ | April »

鉄道模型」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 顔づくり:

« サフェーサー | トップページ | April »

フォト
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

他社線ご案内

無料ブログはココログ