グランシップ・トレインフェスタ2015(2)
広い会場で、大きなレイアウトでは、長大編成列車が目を引くのは仕方ないことです。
そんな中、たった2両編成の電車が走っている姿に、‘小さな来場者’の「しずてつだぁ!」の声。 地元の車両を自作した身にとっては実に嬉しいものです。
静岡鉄道1000系の内、分散型クーラーを備えた第12編成(1012+1512)。
車体にはコルゲートが施されているので、これはICテープと称するプラスチック系のテープを0.5mm幅テープを並べて張ることで表現したものです。
望遠で撮った写真は、静鉄電車に乗って運転士さんの後方から前方を注視しているような感じです。
集中型クーラーのバージョンは、KWさんの競作。 2編成を共演させました。
先の‘小さな来場者’は大いに喜んで、「しずてつだよ!」。
保護者は「あっ、本当だ、静鉄」。
親子で盛り上がっていたのがたまりません。
« グランシップ・トレインフェスタ2015(1) | トップページ | グランシップ・トレインフェスタ2015(3) »
「鉄道模型」カテゴリの記事
- 奇車怪社さんの未完遺作完成発表会(2022.11.17)
- ケーブルカーとジオラマ(2022.09.12)
- この日のお買い上げ(2022.09.08)
- ギア入手(2022.09.04)
- お買い物(2022.07.28)
コメント
« グランシップ・トレインフェスタ2015(1) | トップページ | グランシップ・トレインフェスタ2015(3) »
確かにご当地ものは人気があります。静鉄の新車なら2両だから、来年までにできるかな。
をつく
投稿: モハメイドペーパー | 2015年5月21日 (木) 23時49分
モハメイドペーパー さま
新車? 勿論です! な~んて見栄張って大丈夫かな?
投稿: OER3001 | 2015年5月22日 (金) 22時53分