« 温泉地運転会報告-おまけ③ | トップページ | 私のペーパー車体製作技法1 »

2015年7月25日 (土)

温泉地運転会報告-おまけ④

そして、喜多方へ。

昨年は、坂内ラーメンの行列のお陰で撮り逃してしまった「ばんえつ物語号」を狙いに。

やってきたキハ3連で先ずは練習。

20150712_0017

今回はC57、C61ではなく、代用のDE10ですが、それでも沿線には何人かの撮影者がいました。 夏の日射しを受けて、磐梯山が綺麗に見えます。 

20150712_0026

後姿も捉えましたが、やっぱりこの客車は好きにはなれませんね。

20150712_0030_2

撮影後はきぬやまスカンクさまに送って頂き、ここ磐梯町から帰途に就いた次第です。

20150712_1062

充分に堪能した はつかりクラブ山形運転会への2日間でした。

« 温泉地運転会報告-おまけ③ | トップページ | 私のペーパー車体製作技法1 »

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 温泉地運転会報告-おまけ④:

« 温泉地運転会報告-おまけ③ | トップページ | 私のペーパー車体製作技法1 »

フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

他社線ご案内

無料ブログはココログ