« 温泉地運転会報告② | トップページ | 渋谷駅とその周辺Ⅲ »

2015年7月18日 (土)

温泉地運転会報告③

運転会、しかも東京から遠く離れた東北の温泉地。 当然ながら懇親会は充実したものになります。 宴会場には既に地元産の食材による料理が並んでいます。

20150711_10391_2

そこにさらに、

Photo



20150711_10412

が加わって、

20150711_1043_2

も煮えて・・・。

いや~結構お腹いっぱい、そして飲んで話しました。

そして運転会場へ戻ると・・・

20150711_1047
深夜の保線作業真っ只中というところでした。

そして翌朝を迎えます。

暑くなりそうな夏の日射しを受けて行く左沢線の一番列車を、遠くに望む残雪の月山とともに温泉宿から見送り・・・

20150712_1001

朝食会場へ。

20150712_1002

腹ごしらえの後は・・・  つづく。

« 温泉地運転会報告② | トップページ | 渋谷駅とその周辺Ⅲ »

鉄道模型」カテゴリの記事

コメント

 優雅な生活、ですね。

は、は~っ、その通りでございます、モハメイドペーパーさま。

遠路遥々お疲れ様でした。東京からの参加者も多いのですが、地元の東北の方達は皆さん 良い方ばかりで、月山が見え、左沢線が際を走り、最上川の直ぐ傍で 旧東海道線木曽川橋梁は見られるし、結構な処でしょう。お酒に模型に、また来年もご一緒しましょう。

きぬやまスカンクさま
今回も大変お世話になりました。 この後も「つづき」をご覧頂けたら嬉しく思います。
あの橋梁は 旧東海道線木曽川橋梁でしたか!
来年は、静岡遠征と同じ日程と伺いましたので、残念ですがご一緒できそうにありません(涙)。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 温泉地運転会報告③:

« 温泉地運転会報告② | トップページ | 渋谷駅とその周辺Ⅲ »

フォト
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

他社線ご案内

無料ブログはココログ