« 私のペーパー車体製作技法2 | トップページ | 私のペーパー車体製作技法4 »

2015年7月28日 (火)

私のペーパー車体製作技法3

車体外板と妻板を接着したところで、補強をします。

20150725_0001_
今回は、先頭部を付ける前に補強をしました。

4×4桧材を車体裾から4㎜のところに接着しました。 また、貫通路部分の車体裾には1㎜真鍮角材を接着し、力がかかって車体幅が狭くなることがないようにしています。

角材で補強した後、屋根裏にアイボリー紙を1枚貼り、強度を増しました。

まだまだ、先は続きます。

« 私のペーパー車体製作技法2 | トップページ | 私のペーパー車体製作技法4 »

鉄道模型」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 私のペーパー車体製作技法3:

« 私のペーパー車体製作技法2 | トップページ | 私のペーパー車体製作技法4 »

フォト
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

他社線ご案内

無料ブログはココログ