« 蓄電池 | トップページ | 復刻:京王帝都 »

2016年1月22日 (金)

大糸ぽっぽ

卒業を控えた後輩が、大学生活の最後を楽しんでいます。 時間を作ってはまさに東方西走、JRを乗りまくっている感じです。

そんな彼が土産にくれた「大糸ぽっぽ」。 今は大糸線から消えたキハ52が包装に描かれています。

20160111_0003_15

糸魚川市の株式会社ナカシマが製造する焼き菓子。

20160111_0001_15

バターの香り漂うなかなかの味です。

20160111_0002_15

入鋏された硬券乗車券をかたどっていました。

後輩にお願い! 美味しかったからまた次回お願いします。

« 蓄電池 | トップページ | 復刻:京王帝都 »

旨いもの」カテゴリの記事

コメント

残念ながらこれは大学生である私のではなく、親父と同年齢の会長のお土産です。
しかし3月に糸魚川経由で新潟行こうかと考えていますので、その時に買ってきます。

あららそうでしたか!
それはそれは親父様と同年齢の会長さまにお礼申し上げなくては。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大糸ぽっぽ:

« 蓄電池 | トップページ | 復刻:京王帝都 »

フォト
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

他社線ご案内

無料ブログはココログ