« こまごまと | トップページ | 営業運転! »

2016年5月13日 (金)

A3000形竣工

明日5月14日(日)から15日(日)にかけて開催される「グランシップトレインフェスタ2016」(http://www.granship.or.jp/audience/event.php?id=1470)を目指して、3月下旬から製作してきた静鉄の新型車両A3000形、間に合いました!!

20160513_0001jpg_15

但し、実は公開運転には対応可能ですが・・・、実物でのこのフレッシュグリーンカラーは未登場故車番が判りません。 従って車番は入れていませんので「仮竣工」ということにします。 またライト点灯化工作は未施工となりました。

が、会場で走ってしまえば間違いなく注目される存在ではないでしょうか。 後輩氏のA3001編成も完成するはずですから是非2編成並べたく思います。

こちらは新清水方のクハA3500。

20160513_0003jpg_15

20160513_0002jpg_15

クモハA3000妻板のディテールには手間がかかりました。

20160513_0006jpg_15

パンタグラフは安価なTOMIX製品を使おうと思っていましたが、結局カツミのC-PS27。IMON製品よりは安価です。 ヒューズボックスも角材から自作しました。

20160513_0013jpg_15_3


手間がかかったと言えば床下器具。 たった2両と言えど、最新型車両の床下器具は新しいものづくし。 結局ほとんど自作を余儀なくされましたが「それらしく」という線でまとめた次第。

20160513_0007jpg_15_320160513_0008jpg_1520160513_0009jpg_15_220160513_0010jpg_15

屋根上のクーラーだって京王のコピー(シリコンゴム型とウレタン樹脂成型)ですから‘それなり’です。
20160513_0014jpg_15

走ってしまえば細かいことはわかりません。 それより、地元の新星をいち早く走らせているということが、きっと来場者に喜んでもらえることと自負しています。

20160513_0015jpg_15

ご参加、ご来場いただくみなさま、何卒よろしくお願いいたします。

« こまごまと | トップページ | 営業運転! »

鉄道模型(民鉄)」カテゴリの記事

コメント

明日からたくさんの皆さんの注目の的になること間違い無しですね。まだまだあふれるばかりのパワーに感服いたしました。

ぼっちぼちさま
嬉しいコメントをありがとうございます。
ま、継続は何とかですが、これだけはずっと続けて行きたいものです。

おはようございます。いよいよ新車が拝見できるのですね。では会場にて!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: A3000形竣工:

« こまごまと | トップページ | 営業運転! »

フォト
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

他社線ご案内

無料ブログはココログ