タッチアップ中
ホワイト吹き付け → ホワイトとして残す部分にマスキング → フレッシュグリーン吹き付け → ホワイトとフレッシュグリーンとして残す部分をマスキング → ブラック吹き付け → ステンレス地肌となる部分以外をマスキング → シルバー吹き付け → 屋根以外をマスキング → 屋根のグレー吹き付け
この一連作業を好天に恵まれた5日(こどもの日)に終え、細かな修正作業に入りました。
一見、綺麗に仕上がったように見えても、実は修正個所も半端じゃないです。
細かいこと気にしなければ、取りあえずグランシップでの公開運転を熟せる目途はつきました。
「鉄道模型(民鉄)」カテゴリの記事
- 久しぶりの新京成(2023.02.06)
- 東武ロマンスカー(2023.01.19)
- 富士山麓電氣鐡道 日帰りツアー(2022.12.01)
- 二十歳の頃(2022.10.17)
- 秩父へ(2022.09.11)
予定どおりの進行かな。まだ窓セル(死語かな)貼りがあるけど。
投稿: モハメイドペーパー | 2016年5月 6日 (金) 23時51分
モハメイドペーパーさま
はい、予定通りに進行していますが・・・ タッチアップには一日費やしました。
投稿: OER3001 | 2016年5月 7日 (土) 06時18分
乗務員室扉は白ではなく緑です。
投稿: 涼介 | 2016年5月 8日 (日) 21時07分
涼介さま
ご指摘の通りです。既にフレッシュグリーンになっていますのでご安心を。
投稿: OER3001 | 2016年5月 8日 (日) 23時32分