« プレハブ車体2 | トップページ | プレハブ車体4 »

2016年6月24日 (金)

プレハブ車体3

車体周囲にテーパーの付いたフォルムを出すのには、結局パテ盛りとヤスリ掛けでということに。 とりあえず全体のフォルムを形作るのにはエイヤーで。

20160624_0001_15
これは240番での荒削り。 パテ盛りの不足している部分が見つかれば再度のパテ盛り、そして磨いてと。 デスクで磨くと、削り粉が部屋に飛散しないよう注意が必要です。 勿論吸い込まないように。

20160624_0002_15

この作業、まだまだ続けなければなりません。 根気がどこまで持続できるか?

« プレハブ車体2 | トップページ | プレハブ車体4 »

鉄道模型(国鉄・JR)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: プレハブ車体3:

« プレハブ車体2 | トップページ | プレハブ車体4 »

フォト
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

他社線ご案内

無料ブログはココログ