« プレハブ車体3 | トップページ | ベンチレーターの自作 »

2016年6月25日 (土)

プレハブ車体4

サーフェーサー塗って、パテ盛ってヤスリがけという作業を3~4回は繰り返したでしょうか、作業机の上は灰色の粉で覆われてしまいましたが、斯様な姿になって来ました。

20160626_0006_15

車体を手に持ってのペーパーがけはテーパー角度がふらつくので、車体は机にしっかり固定してやらなければなりません。

20160626_0007_15

こうして写真撮ってみると、まだ気掛かりな部分が少なくないことを発見します。

しかしこの「プレハブ車体」、思っていたより手間がかかりますね。

« プレハブ車体3 | トップページ | ベンチレーターの自作 »

鉄道模型(国鉄・JR)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: プレハブ車体4:

« プレハブ車体3 | トップページ | ベンチレーターの自作 »

フォト
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

他社線ご案内

無料ブログはココログ