« 残るは前照灯と標識灯など | トップページ | 関東日本鉄道8000系 »

2016年8月 1日 (月)

キハ101製作:完成間近

夏本番、8月になりました。 8月はこの趣味の世界でも様々なイベントに参加します。

19(金)~21(日)に開催される「第17回 国際鉄道模型コンベンション」http://kokusaitetsudoumokei-convention.jp/参加の「チームおやびん」さまとのお付き合いから製作することになってしまった軽快気動車。

前照灯周りの工作を終え、いざとなれば「完成」と見える外観に到達しています。

Photo

昼間、寒河江で佇む姿を模して撮ってみました。 前照灯はペーパー片とエポキシレンズで構成しました。

Photo_3

左沢方上方から。

Photo_2

こちらが山形方。 クーラーを中央にベンチレーターが2個並び、排気筒が見える側です。
Photo_4

こんなお付き合いがなければ製作することなど無かったJRの軽快気動車、だいぶ勉強になりました。 ここで一安心ですが、車体側面のステップは、調達後接着しなければなりません。 そしてライト配線も。 両運転台車両2両の配線は結構な手間です

« 残るは前照灯と標識灯など | トップページ | 関東日本鉄道8000系 »

鉄道模型(国鉄・JR)」カテゴリの記事

コメント

 模型も実物も、パンタのない車両は、なにか寂しい。

モハメイドペーパーさま、その通りでございますが、制作費の大幅削減が図れることは事実です。

7日のお目見え愉しみにしております。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キハ101製作:完成間近:

« 残るは前照灯と標識灯など | トップページ | 関東日本鉄道8000系 »

フォト
2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

他社線ご案内

無料ブログはココログ