第16回鉄道模型関東合同運転会
10月8日(土)を準備日とし、9日(日)~10日(祝)に開催された「第16回鉄道模型関東合同運転会」、今回は幹事クラブ、そしてその代表と言う立場もあって、自身で運転を楽しむという時間はあまり取れませんでした。
が、開通式に於いてはその祝賀列車のひとつを担わせて頂いたのはこの青大将でした。
開通式後は暫くの間、実物換算で東京~上野間の距離に匹敵する長大エンドレスを周回しました。 ちょうど、しるねこさんが今回のために作られたhttp://blogs.yahoo.co.jp/h53001126/13988878.html工場モジュールを横目に快走します。
記念列車として、ヘッドとテールには特製マークを作成し、掲げています。 「祝 第16回関東合運開催 2016.10.9-10」と書かれたオリジナルデザインは、PowerPointで作成し写真用紙にプリントしたものです。
テールマークはヘッドより横幅が広くなっていました。
EF58はKATO製を塗り替え、ヘッドマーク用フックなどを取り付けています。 展望車は谷川のマイテ49 2を組んだもの。 スハニ35、スハ44は中村精密のプラキット、オロ10とオシ17はペーパー自作、全車インテリア装備という編成で、最近のプラ製品ではないので経済的には相当安価なものです。
« 日光へ② | トップページ | 第16回鉄道模型関東合同運転会-2 »
「鉄道模型」カテゴリの記事
- 関西私鉄を愉しむ(2023.10.20)
- 小田急が関西進出?(2023.09.30)
- 製作技法勉強会?(2023.09.26)
- 第22回国際鉄道模型コンベンション:2(2023.08.23)
- 第22回国際鉄道模型コンベンション(2023.08.21)
合運の幹事(という名の雑用丸ごと引受け係)、お疲れ様でした。懇親会はたっぷり飲み食いできたし、寝る場所もしっかり確保されたから、それで十分です。
投稿: モハメイドペーパー | 2016年10月12日 (水) 08時42分
モハメイドペーパーさま 楽しく過ごせたこと何よりでした。
投稿: OER3001 | 2016年10月12日 (水) 19時43分