日光へ③
少々前のことになりますが日光へ。鉄分抜きの観光旅行を終えてから迎えた小運転会では、帰路に車内宴会として乗車した車両を走らせたくなりました。
車体はペーパー、床板は真鍮板で自作した作品。
ただ、東武6050系ではなく、前の2両は会津鉄道の61201F、後ろの2両は野岩鉄道の61103F。 車内にはクロスシートと一部のロングシートも備え、室内灯含めて灯類全て点灯させ、連結時の消灯スイッチを備えた作品。 床下に並ぶ抵抗器の表面にはエッチングパーツを並べた力作です。
小田急ファンが、乗って気に入って作りたくなるも、東武ファンの友人に敬意を表して製作した東武不可侵の題材でした。
« 小田急ファミリー鉄道展2016 | トップページ | 新京成大集合! »
「鉄道模型(民鉄)」カテゴリの記事
- シニアの運転会(2023.12.09)
- 80アクセス到達記念(2023.11.15)
- 関西私鉄を愉しむ(2023.10.20)
- 磯子まつり公開運転(2023.10.04)
- 製作技法勉強会?(2023.09.26)
コメント