« 特急あずさ 50周年 | トップページ | 続 : 特急あずさ 50周年 »

2016年12月16日 (金)

雪中の16番ゲージ

50年前の「あずさ」の写真をスキャンして、その当時の思い出が蘇って来ました。

ときは1967(昭和42)年2月11日、東京に積雪がありました。 我が家の小さな庭先に敷設していたレールにも。

喜んでDD13を出し、2軸貨車4両を牽かせてみました。

19670211_0002_50

レールを磨いていなかったので走りは良くなかった。 レールを磨くと線路上の僅かな雪も無くなってしまうのが悲しくて。 

若き日の思い出です。

« 特急あずさ 50周年 | トップページ | 続 : 特急あずさ 50周年 »

鉄道模型(国鉄・JR)」カテゴリの記事

コメント

 レールは金属道床だろうか。だったらあとが大変。

今度雪が降るまでにスノープラウを準備してED58でラッセルしましょう。

若いころは寒さにもめげず頑張りましたね。

モハメイドペーパーさま
レールは木製道床真鍮レールでした。 当時のTMSに掲載された庭園鉄道に刺激されて庭の片隅に敷設したのですが・・・、霜柱に持ち上げられることを学びました。

ぬか屋さま
良いご提案ですね。ただ、実家の庭には既に線路は無いのです(涙)。

ぼっちぼちさま
若いという「ばか」でしたね。 この後しばらく車両を放置して、車両への積雪を待っていましたから。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雪中の16番ゲージ:

« 特急あずさ 50周年 | トップページ | 続 : 特急あずさ 50周年 »

フォト
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

他社線ご案内

無料ブログはココログ