« 代々木八幡駅近況 2017.6.17 | トップページ | 2400形製作進行中:方向幕他 »

2017年6月24日 (土)

2400形製作進行中

真鍮製キット組立てで進めている2400形の製作ですが、梅雨入り前に塗装を終えた今、細々とした作業に取り組んでいます。 前照灯と標識灯のレンズを入れました。 小田急の標識灯は通過表示と尾灯を兼用するタイプなので、レンズの色は赤ではなく透明なのです。

20170624_0003_20_2

新塗装の方にも同様に。

20170624_0001_20


それにしてもこうして写真に撮ってアップすると、粗が目立ちます。 気になるところは後で修正することにします。

窓ガラス(窓セル)も入れますが、先ずは戸袋窓から。 戸袋窓はカーテンが無かったため、紫外線防止のブルーペンガラスが使われていましたので、材料もブルー。 但しこのブ透明ブルーが近年は濃い色のものが目につきますので、斯様な薄いカラーバージョンを探さなければなりません。

20170624_0004_20

透明ブルーを入れた戸袋窓、旧塗装ではあまり判別できませんが・・・

20170624_0008_20

新塗装では目立ちます。

20170624_0005_20

ゆっくり進めていますので完成はまだまだ先です。

« 代々木八幡駅近況 2017.6.17 | トップページ | 2400形製作進行中:方向幕他 »

鉄道模型(小田急)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2400形製作進行中:

« 代々木八幡駅近況 2017.6.17 | トップページ | 2400形製作進行中:方向幕他 »

フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

他社線ご案内

無料ブログはココログ