« 展示用線路 | トップページ | 第18回 国際鉄道模型コンベンション »

2017年8月16日 (水)

蕎麦の実のトマトファルシ

昨夜は作ったことの無かったメニューにチャレンジしました。秋元さくらさんのレシピを基に、一部の素材が無かったので自己流アレンジ。

トマトの中をくりぬいて、茹でた蕎麦のみと牛豚ひき肉、小麦粉と塩少々とを良く混ぜて詰め、オリーブオイルで上を下にして薄ら焦げ目が付く程度に焼きます。

7mm厚程度に切ったモッツアレラチーズと、トマトの蓋を耐熱容器に入れてオーブンで10分焼きます。

20770493_791280697718582_3796296457


付け合せのサラダはレタスの上に、コンソメ味で茹でたポテトとニンジン、グリーンアスパラ。かき出したトマトの中身はもったいないので、胡椒とオリーブオイルでドレッシングにしてかけてみました。

模型以外も作っていた‘OER3001氏の優雅な生活’の近況、ワインと共に頂きました。

« 展示用線路 | トップページ | 第18回 国際鉄道模型コンベンション »

旨いもの」カテゴリの記事

コメント

お上手ですね。私は茹でものと焼き物しかできません。このお料理なら奥様に喜ばれることでしょう。

ぼっちぼちさま
ありがとうございます。茹でることと焼くことできれば、殆ど作れますよ。

初めまして!
モケー製作のヤル気を注入せんと、毎日貴ブログを拝見させていただいております。

トマトファルシ? 美味しそうでありますが、小職、見たことも聞いたこと食べたこともない・・・、S級グルメでしょうか?
モケー鉄のブログ、困ったときの食い物ネタ/呑みネタ、こっちのほうが濃いいようで・・・。(失礼)

祖師谷大蔵で生まれ育った身ですが、小田Qネタ、何卒ご指導のほどよろしく申し上げます。

初めまして!
モケー製作のヤル気を注入せんと、毎日貴ブログを拝見させていただいております。

トマトファルシ? 美味しそうでありますが、小職、見たことも聞いたことも食べたこともない・・・、S級グルメでしょうか?
モケー鉄のブログ、困ったときの食い物ネタ/呑みネタ、こっちのほうが濃いいようで・・・。(失礼)

祖師谷大蔵で生まれ育った身ですが、小田Qネタ、何卒ご指導のほどよろしく申し上げます。

奇車怪社さま
拙ブログをたびたびご覧頂いているご様子、ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

観ただけでそそられますね。
何れお邪魔させて頂きます。

ぬか屋さま
ありがとうございます。
秋元さくらさんにお会いしたくなっています。(笑)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 蕎麦の実のトマトファルシ:

« 展示用線路 | トップページ | 第18回 国際鉄道模型コンベンション »

フォト
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

他社線ご案内

無料ブログはココログ