続:安曇野保存車両模型
先の「安曇野保存車両の模型」に於いて、一部の方だけかも知れませんが、この種の古い車両の人気が高いことも実感できました。 そこで・・・仲間を引っ張り出してみました。 モハ101です。
モハニ131と2両編成で活躍していた時代に、志賀高原へのスキーに向かうために利用した経験から、レールロード製エッチング素材から製作したものです。
このモハ101には乗客は乗せていませんが、簡単ながら車内も製作しています。
小さめのシーナリー付きレイアウトで、のんびり走らせられたら良いのですが。
« 安曇野保存車両の模型 | トップページ | 代々木八幡駅現況 »
「鉄道模型(民鉄)」カテゴリの記事
- シニアの運転会(2023.12.09)
- 80アクセス到達記念(2023.11.15)
- 関西私鉄を愉しむ(2023.10.20)
- 磯子まつり公開運転(2023.10.04)
- 製作技法勉強会?(2023.09.26)
コメント