第17回鉄道模型関東合同運転会①
本年も10月の3連休に開催されました。
先ずはその開通式セレモニーの様子。 本年の企画テーマは「常磐線とそれにつながる仲間たち」、そのテーマ展示テーブルにセットされたエンドレスを囲んでセレモニーが執り行われました。
今回の幹事クラブは「鉄道サークル沼南」、代表のHM氏からご挨拶があります。 司会はHM氏のご子息であられるTM氏。(しかし後方の赤提灯はなんだ? とな会だと、目立つな~。)
続いて、会場責任者からのご挨拶も賜りました。
いよいよ久寿玉割り、テープを引くのは城北鉄道クラブのMK氏のご子息、SM君。開いた久寿玉から垂れ幕が下がった瞬間を捉えられました。
SO氏(鉄道サークル沼南)のC62牽引の「ゆうづる」が祝賀列車。汽笛とドラフト音を響かせて発車しました。
土曜日の準備から3日間楽しんだ合運の模様、先ずは開通式の様子だけということで失礼いたします。
« シニアのクラブ活動 | トップページ | 第17回鉄道模型関東合同運転会② »
「鉄道模型(運転会)」カテゴリの記事
- 久しぶりの新京成(2023.02.06)
- 本年最初の竣功(?)車両(2023.02.04)
- 東武ロマンスカー(2023.01.19)
- フリーを楽しむ(2023.01.03)
- 9000形走る(2022.12.03)
コメント