キッズデザイン賞
恐らくその認知度はまだ決して高くはないものと思いますが、第11回となる2017年、最高賞である内閣総理大臣賞を鉄道車両が受賞しました。 西武鉄道40000系車両です。http://www.meti.go.jp/press/2017/09/20170929009/20170929009.html
今般OER3001氏は縁あって、キッズデザイン協議会主催の見学会に参加することができました。
見学会の場所は小手指車両基地。 初冬の青空の下、特製ヘッドマークを掲げた40004編成が出迎えてくれました。
一般に鉄道ファンが鉄道車両を語る時、外観やメカニズムの視点が中心になることが多いと思いますが、今回の見学会は利用客視点からみたソフトウェアが中心です。 従って、例えば台車や床下機器に関しては、ここでは取り上げません。 と言いながら、先頭車の空気ばね式ボルスタレス・モノリンク式軸箱支持、Zリンク式のSS185T台車だけちらりと。
利用客がプラットホームで目にするのは乗降口である側扉部分。 ベビーカーや車椅子の乗客に、その乗り口が判別しやすいデザインです。
最大の特徴が、池袋方先頭車両の10号車(新宿線では本川越方となりますが)に設けられたパートナーゾーンと称する空間。 なぜ10号車だけかって? 東京メトロ、東急線への直通運転にも供されるため、女性専用車の位置との関係から10号車のみになったとのこと。 車体中央に軽く腰掛けることができるシートを設け、その前に乳幼児を乗せたベビーカーを止められる。 子どもは低い位置まで開口された側窓から外を眺めることができます。 併せて車椅子の固定装置も設けられています。
見学者が多くて、これ以上の広角で撮影できなかったのが残念です。
その部分の外観は、ピクトグラムと共に側窓周囲を黄色くして表示しています。(下の写真は営業中の列車)
客室はロングシートとクロスシートの切り替えタイプ。
乗務員室からの一斉制御の他、各車毎にクロスシートへの切り替えも可能です。 クロスシート利用時には、PC、スマホ等の利用に便利なAC100Vコンセントが設けられています。
天井に目を向けると、LEDの室内灯位置が、従来の車両に比べて中央に寄っています。 ロングシート時、座客の読書や新聞を見るのには少々不安です。
つり革形状も、30000系から使用されているものですが、色調がライトパープルになっているのが目新しい。 優先座席部分は握り部位置が低くされています。
空気清浄器としてシャープ製プラズマクラスターも備え、快適な車内空間が提供されるようです。
一方、4号車には車椅子対応のトイレが設けられています。
おむつ交換シートはコンビ製とのことでした。
さて、10両編成で最大の特徴であるパートナーゾーンが設けられた10号車の乗客が、おむつ交換でトイレを利用するとき、4号車まで120メートル近い車内移動を余儀なくされることに問題提起されましたが・・・、なるほど、トイレの汚物を抜き取る地上設備が、7両編成の特急車両ニューレッドアローに合わせてあり、これに合致させる必要があったと。 納得しつつも、利用客視点では今後の課題ですね。
この40000系車両の開発に当たっては、そのコンセプト策定に向けて女性4名、男性2名の車両技術を知らない社員たちと、車両部門とでプロジェクトチームを構成して臨んだとのことです。 その成果で、従来の発想とは違った、これまでにない電車が実現できたようです。
受賞ヘッドマークを掲げて、暫く営業運転に供されるとのことです。
充分な説明を受けながら、充実した見学をされて頂くことができました。 車両基地を後にする前に全景をとカメラを構えたとき、怪しい雲が垂れ込めてしまいました。
その隣を丁度、池袋に向かう40000系が・・・!
最後に補足ですが、キッズデザイン賞のヘッドマークを掲げて走る40000系、運転することができます。 豊島園に誕生した新しいのりもの、チャレンジトレイン、軌間520mmの楽しいのりものです。
入園料は大人1,000円、子ども500円ですが、チャレンジトレインに乗るためには400円の利用料が必要です。 大人4,200円、子ども3,200円ののりもの一日券を買えば、その他ののりものが乗り放題。 童心に帰って一度訪れては如何でしょう。
この度の見学会に多大なお心遣いとご対応を頂きました西武鉄道さま、川崎重工さま、キッズデザイン協議会の皆さまに、厚く御礼申し上げます。
「鉄道(大手民鉄)」カテゴリの記事
- 作業開始:井の頭3000系-3(2024.07.31)
- 880,000アクセス到達ということで(2024.07.25)
- 実車調査に(2024.07.21)
- 名鉄へ(2024.07.17)
- 短時間での阪神(2024.07.05)
この電車、まだ乗ってないなぁ。走る時間はわかっているから、その気になれば捕まえられるんだけど。京王の5000系もまだ見てないし…。
投稿: モハメイドペーパー | 2017年11月26日 (日) 23時06分
モハメイドペーパーさま
是非ぜひ、乗ってみてください。
ロング/クロス転換座席そのものとしては、コンセントが1座席ごととか、ドア袖のスタンションポールがあるとか、立ち客に対する荷物棚前部の処理など、京王5000系の方が優れていそうです。
投稿: OER3001 | 2017年11月26日 (日) 23時34分
私もチラリと所沢で観ただけで乗ってません。
何時でも観られる、乗れると思うと後回しになりそうです。
投稿: ぬか屋 | 2017年11月27日 (月) 08時50分
ぬか屋さま
それは自慢できませぬ。本来ならぬか屋さまの土俵なのですから。
豊島園にも行ってくださいね。
投稿: OER3001 | 2017年11月27日 (月) 09時36分