« シニアの運転会へ | トップページ | 本当のLast Run LSE »

2018年7月 8日 (日)

Last Run LSE

いよいよ引退まで、定期運行は今日8日を終えるとあと一日となりました。

所用での2泊を終えた帰路、小田原で時刻を調べたらちょうど良いタイミングではないですか! コンパクトデジタルカメラしか持ち合わせていなくとも、そこは撮らねばなりません。 「はこね57号」小田原駅入線を捉えることにしました。

20180708_0012_20


因みに7・8番ホーム先端はこの人だかり。 一部には残念ながら黄色い線から身を乗り出す輩も出て、警笛吹鳴を浴びていました。 困ったものです。

20180708_0013_20


11番ホーム湯本方へ急ぎ、登山線に進入する後姿を収めましたが、残念ながら小田原城は架線柱に隠れてしまいます。

20180708_0015_20


これでスイッチが入ってしまい、乗車した新宿行快速急行は鶴巻温泉で下車。 箱根湯本から折り返す「はこね14号」ホーム後方から、20/1000勾配を駆け下りて来る雄姿を正面から捉えます。

20180708_0025_20


これでお仕舞にしようと思ったものの、天気も良くなってきたことだし、もう一度捉えることとして、向ヶ丘遊園に向います。 下りホーム後方には数人が固まっていて、やはり危ない輩が警笛を鳴らされます。 ホーム先端には行かず、8号車停車位置から狙うことにしました。

20180708_0041_20


コンパクトデジタルカメラでも、そのズームを活用して、しっかり記録を残すことができました。 多分これがOER3001氏のLSE定期運行最後の撮影になりますかな? 最終日の喧騒に加わる勇気などありませんから。

« シニアの運転会へ | トップページ | 本当のLast Run LSE »

鉄道(小田急)」カテゴリの記事

コメント

本日はいつも撮影している大野工場横の踏切にも約3名ほど同好の士がいらっしゃいました。最終日は天気も悪くないようですから、近くの線路端で一枚くらいシャッタを切りたいものだと思っています。

ぼっちぼちさま
撮られたのですね、今日。 小田原から車窓を見ていたら、撮影地と言う撮影地にはどこも10人ほどは必ずいらっしゃったようです。 10日、やっぱり参戦しようかな?

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Last Run LSE:

« シニアの運転会へ | トップページ | 本当のLast Run LSE »

フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

他社線ご案内

無料ブログはココログ