貨車自作
久しぶり、何年ぶりの貨車自作でしょうか。 しかも真鍮製です。
6月8日の拙ブログ「梅雨入り発表後の晴れ間に」https://vse50001.cocolog-nifty.com/blog/2018/06/post-f4e4.htmlの最後にご紹介した、コラ1形の軸受裏側に絶縁車輪が接触することによるショート。 その場で即廃車決定とされた1966年8月21日完成のペーパー自作のコラ。 代替新造となった次第です。
手元にあった床板の切れ端を使ってハンダ付けしました。 ちゃんとしたモデルではないので台枠はチキ擬きの真っ平。 ここにカワイモデルのコンテナを嵌めるパーツを自作して取り付けました。
コンテナをグイッと押し込むと、斯様になります。
暑い中、ベランダで塗装し、レタリングは掘るべ員の白インクによる手書き。 コンテナを嵌め込めばご覧の通り。 コンテナにもレタリングが欲しくなりますが取りあえずはそのまま。
それでも、こうしてEB10重連(HE10?)に牽かせれば、可愛いコンテナ貨物列車の登場となります。
暑い日の息抜き工作で、また楽しい列車が生まれました。 これ、8月の運転会でデビューさせることにしましょう!
« 運転会で得た刺激 | トップページ | 驚き!送料無料 »
「鉄道模型(国鉄・JR)」カテゴリの記事
- 十年ひと昔(2024.09.19)
- たまには斯様な車両も(2024.09.15)
- お寺の運転会-2(2024.08.30)
- お寺の運転会-1(2024.08.28)
- お泊り運転会(2024.08.10)
必要資材はCチャンに床板、軸受け、輪軸、コンテナ、 息抜き作業で20両位行けそうですね。
投稿: ぬか屋 | 2018年7月16日 (月) 20時34分
真鍮工作は珍しいですね。20両とはいいませんが、10両くらいはつながないと機関車のパワーに釣り合いません。
投稿: モハメイドペーパー | 2018年7月16日 (月) 21時27分
ぬか屋さま
ま、仰るのは簡単ですが、心中ドロップの軸受はもはや入手できませんし、コンテナも無い。
モハメイドペーパーさま
皆さんプレッシャーかけますね(笑)。 だから、コンテナが入手できないって! ことを理由に、これで打ち止めです。
投稿: OER3001 | 2018年7月16日 (月) 22時33分