7000形LSE
6月に梅雨明けとなったのは記録を取り始めてから初めてのことだそうですが、お陰で夏の太陽がギラギラ。 その光の下で活躍する7000形LSEの姿を捉えて来ました。
上りの「はこね」14号を捉えた後は、下り「はこね」23号を狙います。
梅雨明けの光が、オレンジバーミリオンを一層鮮やかに演出してくれました。 ロマンスカーにはこのカラーですね。
« 7000形LSE最後の活躍 | トップページ | シニアの運転会へ »
「鉄道(小田急)」カテゴリの記事
- ホームドア設置工事中(2021.01.21)
- 想い出の光景:15(2021.01.06)
- 想い出の光景:14(2020.12.29)
- 想い出の光景:13(2020.12.27)
さすがにLSEの魅力的な角度をご存知ですね。カッコいいです。
投稿: ぼっちぼち | 2018年7月 1日 (日) 21時23分
ぼっちぼち さま
ありがとうございます。それにしても炎天下は暑いのなんのって、ただただ忍耐との戦いです。
投稿: OER3001 | 2018年7月 1日 (日) 22時17分
いまさらですが、熱中症(昔は日射病といっていた)にはくれぐれもご注意ください。もう十分に熱中してますが。
投稿: モハメイドペーパー | 2018年7月 1日 (日) 22時37分
モハメイドペーパー さま
お気遣いありがとうございます。お互いに気を付けたいものです。
投稿: OER3001 | 2018年7月 1日 (日) 23時10分
炎天下お疲れ様です。
この後のビールは最高でしょう。
投稿: ぬか屋 | 2018年7月 2日 (月) 09時02分
ぬか屋さま
はい、仰せの通りでしっかり頂きました。
投稿: OER3001 | 2018年7月 2日 (月) 10時00分