« 小散歩 | トップページ | 小田急電車形式集 »

2018年8月16日 (木)

LED配線

前照灯、尾灯のLED配線、LEDの位置合わせが難儀でした。 小さな〇で成形されたユニットにLED位置を合わせるため、今回はこんな方法を採用してみることにしました。

20180815_0001_20

ズバリ、1/80図面上に1608チップLEDをボンドで接着しておいた上でポリウレタン線をハンダ付けします。

その上をエポキシ接着剤で覆います。 左右を結ぶポリウレタン線が長すぎてはみ出しているのには目を瞑ります。

20180815_0002_20

この上にCRDをセットした基盤を結線して、ライトユニットとする魂胆です。

20180815_0003_20

最後にこれを切りぬき、LED正面の紙(図面)を剥がして車体裏にセット。 さて上手く行きますかどうか、暑い中で進めます。

« 小散歩 | トップページ | 小田急電車形式集 »

鉄道模型(小田急)」カテゴリの記事

コメント

近頃の電車は前照灯も尾灯も小さいから埋め込むのも大変ですね。しかし、完成間近ですね。

ぼっちぼっちさま
「ハズキルーペだ~い好き!」って、菊川玲ちゃんのコマーシャル通りです(笑)。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: LED配線:

« 小散歩 | トップページ | 小田急電車形式集 »

フォト
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

他社線ご案内

無料ブログはココログ