« 展開寸法ミス? いや何とかなった! | トップページ | ED61も長時間試走! »

2018年10月 5日 (金)

4000形足慣らし

先に完成させた10両編成の4000形、勾配もある広い線路で足慣らしして来ました。 多摩川河岸の模型店2階で開催されたシニアの運転会です。

20181004_0039_20


10両編成ということでこれまでの車両箱収納を止め、A4版プラスチックケース2個に、緩衝材を挟んで5両づつ収納としたことで、ケースからの取り出し、収納時間が大幅短縮できました。

20181004_0043_20


やっぱり全長が直線に収まる広い場所が良いです。 EN22モーターとMPギア駆動の2両とした10両編成、勾配も問題なく快走しました。

20181004_0044_20_2


集電ブラシを設けたことで灯火類のチラツキも防止され、快適な運転が楽しめました。 週末の合運デビューが楽しみです。

« 展開寸法ミス? いや何とかなった! | トップページ | ED61も長時間試走! »

鉄道模型(小田急)」カテゴリの記事

コメント

 10両になると収納も効率化しないといけませんね。模型を楽しむのも体力勝負です。

モハメイドペーパーさま
そうなのです、1両1両箱からの出し入れは大変ですからね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 4000形足慣らし:

« 展開寸法ミス? いや何とかなった! | トップページ | ED61も長時間試走! »

フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

他社線ご案内

無料ブログはココログ