« LSE7000形イベント列車を撮る | トップページ | 4000形足慣らし »

2018年10月 1日 (月)

展開寸法ミス? いや何とかなった!

一昨日早起きして、試作がてらに窓抜きした外板。 側扉と2段窓も抜き終えた、早速組んでみたら・・・

ちゃんと寸法割り出したはずなのに、妻板に接着してみたらちょっとばかり寸足らず(涙)。 そこで思い切ってセンターで切ってしまいました。

20190930_0001_20

屋根を二重張りしたら間に0.5㎜幅のペーパーを挟めば良いと考えて。

20190930_0002_20


ところが・・・、しっかり組んだら隙間は無くなりまして。 ラッキー!! 試作して良かった。

20190930_0003_20

補強の角材も入れて、床板もビス止めしましたが、これで少しお預け。 

やりたいことがいっぱいあって、いろいろ手を出してしまいました。

« LSE7000形イベント列車を撮る | トップページ | 4000形足慣らし »

鉄道模型(民鉄)」カテゴリの記事

コメント

う~む、ペーパルーフですか。側板と屋根が一体なのですね。それも寸法通りとは。形になる工程を見るのは楽しいです。続報をお待ちします。

ぼっちぼち さま
屋根板は重心がたかくなること、正規の屋根Rに近付けるために削るのが大変なことから敬遠しています。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 展開寸法ミス? いや何とかなった!:

« LSE7000形イベント列車を撮る | トップページ | 4000形足慣らし »

フォト
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

他社線ご案内

無料ブログはココログ