IMON原宿店の思い出
今月発売の鉄道模型各誌の広告で、IMON渋谷店の新規OPENが報じられていますが・・・、何故かモデルスIMONの1号店である原宿店の11月30日での閉店が報じられていません。
仲間内では移転と理解していますが、原宿と渋谷では同じ渋谷区内とは言え移転の範囲と理解するには少々無理があるようです。それはともかくとしてOER3001氏にとっては、IMON原宿店は開店時以来、会社からの帰路にも何度も立ち寄った馴染みある店舗です。
ま、IMON原宿店が無かったら・・・、原宿そのものにもそう何度も出掛けなかったことは事実でしょう。 お洒落な街の、お洒落な店舗横のエレベーターに乗ります。
カフェ、美容室を過ぎて目指す4階。
エレベーターの扉が開けば・・・、そこには16.5㎜と12㎜ゲージのレンタルレイアウトが広がります。 この画像は新京成の現役車両競作の完成記念運転会をした2017年4月のもの。
2018年4月には、小田急1600形も走らせました。
1600形の右側2線は12㎜ゲージ。 残念ながらOER3001氏にとっては無用な‘長物’です。
陳列ケース前を快調に走ってくれました。
完成までは暫く時間がかかるとのことですが、新店舗にも同様のレイアウトを設けるようですので、楽しみに待つことにしましょう。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 80アクセス到達記念(2023.11.15)
- WVSE写真展(2023.11.17)
- 保存車両と再会!(2023.11.07)
- JAPAN MOBILITY SHOW 2023(2023.10.28)
- 790000アクセス到達記念(2023.10.12)
原宿店は一度だけ行ったことがあります。自社ビルだけど、もっとテナント料を稼げる業種を入れようということなのかな。
投稿: モハメイドペーパー | 2018年11月23日 (金) 14時59分
モハメイドペーパー さま
なんと、1回だけですか!? それなら是非すぐにでももう一度。
投稿: OER3001 | 2018年11月23日 (金) 23時02分
原宿店は足代が掛かるのでので池袋店しか行った事がありませんが
渋谷に出た時は旗艦店に寄って見ようと思います。
投稿: ぬか屋 | 2018年11月29日 (木) 16時45分
ぬか屋さま
足代なんて少額なものなのに・・・(涙)。20年間も行かなかったとは驚きです。
投稿: OER3001 | 2018年11月29日 (木) 22時59分