« サンリオピューロランド アートステーション | トップページ | 東横線渋谷駅 »

2018年12月15日 (土)

ペーパールーフ

製作中のアレは、床板周りの製作で必要パーツ調達に時間を要してます。 息抜きに製作していた軽いモノは、台車が未入手のため中断。 それではということで今度はこれを組み立てることになりました。 いつものペーパールーフで、おでこのカーブもペーパーです。

20181214_0035_20
こうして曲げを付けてハコにした車体の乗務員扉前に接着します。
20181214_0001_20
次に櫛状のペーパー片を1片づつ、現物合わせで先端をカット、屋根に接続します。 

20181214_0003_20
残りの片も全て接続した後は、両肩部分に台形状のペーパー片を接着します。

20181214_0030_20
するとこんな感じになって来ます。

20181214_0031_20
かなり荒いですが問題ありません。 それらしい姿になって来ます。

20181214_0032_20
裏側には瞬間接着剤をたっぷり流しておきます。

20181214_0034_20
こんな感じでもう1両。

20181214_0036_20
取りあえず2両がこんな感じになりました。

20181214_0037_20
あと2両で、2100形4両の車体組み立てが終わります。 このあとラッカープライマー塗って乾燥させて、接合部へのパテ盛り、研磨、サフェーサーがけと続きます。

« サンリオピューロランド アートステーション | トップページ | 東横線渋谷駅 »

鉄道模型(小田急)」カテゴリの記事

コメント

 その昔、TMSの特集「スパイクから運転まで」に載っていたペーパールーフの記事を読み、手探り状態で組み立てた時のことを思い出します。なんの知識もなく、ラッカーパテの入手に苦労しました。

私としては、「懐かしい工法」としか言えません。結構薄い屋根まで表現できるのですよね。どなたかに直伝で教えていただきました。いまは、とてもとても難しくてできません。

モハメイドペーパーさま
「スパイクから運転まで」懐かしいですね。今の人に内容が想像できる書名なのかな?


ぼっちぼちさま
今時このような方法を採る人は極めて少ないでしょうね。やってみればどうと言うこと無いですよ、瞬間接着剤という強力武器がある時代ですから。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ペーパールーフ:

« サンリオピューロランド アートステーション | トップページ | 東横線渋谷駅 »

フォト
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

他社線ご案内

無料ブログはココログ