« 謹賀新年 2019 | トップページ | オデコ続報 »

2019年1月 5日 (土)

2019元旦のこと

一年の計は元旦にありと。

OER3001氏の元旦は、4時半過ぎに起きてしまいました。 そして洗面など済ませた後は、ペーパールーフ仕掛の製作に取り組みます。 昨年までに整形しておいたオデコ、ガリゴリとヤスリで穴形状を整えてから、真鍮製の前照灯を接着します。 

20190101_0001_20
生じた隙間は適宜ペーパー片で塞ぎます。

20190101_0002_20_3

20190101_0005_20_4

ここまでやり終えてから、寒空の下へ出ます。 6時32分、東方の空には月例24.8の月、そして赤丸で囲った中には一際輝く星が。 この星は金星なのでしょうか?

星は明けの明星だと、ぼっちぼちさまhttps://blogs.yahoo.co.jp/bocchi_bochiからご教示ありました。

20190101_0008_20_3
全体を見るとこんな感じ。 赤丸中が月、遠くの空は低く雲が。

20190101_0015_20_2
6時42分、近所の名所であるここには既にご覧の通りの人、人、人。 みんな寒そうにしつつ、そのときを待ち構えています。

20190101_0016_20
6時50分、矢印の下に火種のような赤い光が見えて来ました。

20190101_0023_20
6時52分、僅かに開いた雲の間から、エネルギッシュな光が見えて来ました。
20190101_0024_20
6時54分、大きな塊が確認できました。 2019年の初日の出です。

20190101_0032_20
初日を拝んでから小高い丘を下りつつ、振り返ればこの人数でした。

20190101_0033_20
そして、おせちと雑煮の朝食を終えた後は、オデコの隙間にパテを盛ります。

20190101_0035_20
1両ごとに微妙な差が生じていますが、全てパテを盛って乾燥したらヤスリがけです。

20190101_0037_20

こうして本年の工作が始まりました。 1年間で何両完成させましょうか。

« 謹賀新年 2019 | トップページ | オデコ続報 »

鉄道模型(小田急)」カテゴリの記事

コメント

初日の出を拝むとは今年も良いことが起こりそうですね。月のそばに輝いていたのは明けの明星のようです。

 4時半過ぎに起きるなんて、考えられません。まぁ、昔は終夜運転の小田急に乗り、江ノ島の南端で初日の出を見たこともありましたが。
 元日から手がけた車両、編成ものなんだから4両一緒に決まってますよね。

ぼっちぼちさま
明けの明星でしたか、ありがとうございます。早速本文に反映させて頂きます。


モハメイドペーパーさま
毎日4時半過ぎの起床ではありませんからご安心ください。 はい、4両一緒ですよ。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2019元旦のこと:

« 謹賀新年 2019 | トップページ | オデコ続報 »

フォト
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

他社線ご案内

無料ブログはココログ